人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こころとからだが喜ぶ暮らし。

ガムランコンテスト

ガムランコンテスト_f0156829_0151830.jpg
ガムランコンテスト_f0156829_015464.jpg
ガムランコンテスト_f0156829_0145466.jpg
ガムランコンテスト_f0156829_0143579.jpg
ガムランコンテスト_f0156829_0142137.jpg


軽いイベントのお誘いだとおもいきや、コンテストだった・・・

10日前に呼ばれて、最後は毎日LIMOまで往復約2時間かけて行ってました・・・

すごい頭と化粧と衣装で疲れ果てましたが、いい経験させてもらえました。

自分の中の壁を乗り越えさせてもらった感じです。

またガムランの世界が広がりました。

ありがとうございます。

しかし、派手な衣装が似合わない、地味なカオ・・・
# by ienyan | 2014-05-05 00:17 | じゃらんジャカルタ

2014 春休み

随分とご無沙汰しておりました。
色いろあるジャカルタ生活ですが、あっという間に2014年3月。いっしょにジャカルタに来て以来親しくしていた友人が次々に本帰国し、寂しさに打ちひしがれながら、
春休みはビンタンとシンガポールへ行ってきました。

シンガポールが好きではないので無理やりインドネシアだけどビンタン島に渡って2日のリゾート。

写真がバラバラですが、インドネシアからシンガへ入り、ほんの2時間ほどでまたインドネシアへ戻りビンタン島へ。イミグレが面倒くさい・・・


シンガは特にいくところもなく、人工的な植物園に行きました。
エアコンガンガ効いてる不自然さがシンガらしくて面白い。
植物自体は全然大したことなく、管理もいまいち。花のことなんて3の次って感じですわ、この気温から察するに・・
2014 春休み_f0156829_21582057.jpg


2014 春休み_f0156829_2157836.jpg


健診前に食べまくったペーパーチキン。その前にもビンタンで羊やら山羊やら牛やら山ほど肉食べる。
そして、コレステロール高いと注意受ける。それも悪玉の方。肉食べ過ぎです。
2014 春休み_f0156829_2156404.jpg


子供より私がはしゃぐ海。一日眺めても飽きないね。海いいわ・・・
2014 春休み_f0156829_21541168.jpg

# by ienyan | 2014-05-04 22:09 | じゃらんジャカルタ

温泉 

先週は海、今週末は友人の送別遠足でバンドンへ。
レンバンにある温泉にいきました。

名物MIE KOCOK 牛ホルモン入の麺。うまい!
温泉 _f0156829_1041762.png




温泉というより温泉プール。オランダ人がいっぱい。お年寄り多し!!
温泉 _f0156829_10402614.jpg

温泉 _f0156829_1038617.jpg


紅茶の産地ですので、茶畑がひろがります。山の上です~~
温泉 _f0156829_10421631.jpg



日本と逆ですね。温泉に入る時は水着着用してくださいとの注意書
温泉 _f0156829_1043863.jpg

# by ienyan | 2013-10-23 10:51 | じゃらんジャカルタ

アニエールへ 

10月15日は母の誕生日ですが、インドネシアでも祝日でした。

インドネシアの祝日はイスラム暦なので毎年日にちが違います。2週間弱かな前倒しになっていきます。

今年の10月15日は犠牲祭。 一週間前ぐらいから町中に牛、山羊、水牛、ひつじなどが売られています。

それを買い求めて寄付し、その肉を貧しい人たちに分け与えます。この行事はイスラムの行事の中でも大きな行事で、レバランと犠牲祭だけはよく働くスパちゃんも必ず休ませてくれと言います。

さてさて、その犠牲祭と日曜を挟んだ月曜も休日となる場合が多く、今回は4連休となりました。

中間テスト、英検が終わった翌日からということもあり、仕事で煮詰まってるパパや子供たちの気分転換、休憩旅行ということで、車で行ける身近なリゾート、ジャワ島の西の端にあるアニエールという保養地へ行ってきました。

国営の大きな工業団地の南の方にあると聞いていたし、海も期待できないの知っていましたが。
どうせホテルでゆっくりするなら海が見たい!と海辺のヴィラを予約。

車で3時間程でいける、リゾート地。大型のホテルも何軒かあります。

泊まったところはこんな感じ。プライベートヴィラッて感じで4部屋しかありません。
部屋の目の前がプール、横がビーチで水着のまま一日過ごしました。
アニエールへ _f0156829_1021581.jpg
アニエールへ _f0156829_1011478.jpg
アニエールへ _f0156829_1001910.jpg
アニエールへ _f0156829_9593782.jpg


レストランが無いので(朝食はついています。海の目のガゼボで食べれます。)
初日はマリベラホテル、翌日はハワイAクラブバリだったかな、そんな名前の大型ホテルのレストランへいきました。
ハワイAが車で3分ぐらいなので便利です。夕飯後売店でカップラーメンやらお菓子をかい、翌日の昼食に備えます。

アニエールへ _f0156829_10104368.jpg
アニエールへ _f0156829_1083330.jpg


イカンバカールはやっぱり食べとかんとね。
二日目のハワイAのレストランからの眺め。夕日が綺麗でした。翌日は晴れ!

アニエールへ _f0156829_10133355.jpg
[#IMAGE|f0156829_10141626.jpg|201310/23/29/|mid|500|831#

アニエールへ _f0156829_10141626.jpg

パパ達は釣りへ 
アニエールへ _f0156829_10173294.jpg


アニエールへ _f0156829_10185455.jpg

砂が細かくて遠浅。クラカタウさんが目の前にめます。砂が茶色いのと波があるので濁って見えるけど、水自体は綺麗です。

ヴィラのスタッフもよくて、家族のようです。雨が降って暇してたらDVD持ってきてくれたり、ご飯もどこでも運んでくれるし、リビングやダイニングは自由に使ってねと行ってくれる。他の宿泊客も一組ぐらいでほとんど我が家状態。

子どもと隣のビーチにでたら、セキュリティのお兄ちゃんがずっと監視してくれてました。波高いし、岩場のあるので、ずっと見ててくれます。その辺もありがたい。

チェックインアウトもお客さんがいなかったらいつまででもッて感じなので、1時頃までいさせてもらいました。

お天気が良かったら最高です。雨だとすることないかな~~

それもまた一興?

今回の旅も大正解でした。感謝!
アニエールへ _f0156829_10245894.jpg

# by ienyan | 2013-10-23 10:37 | じゃらんジャカルタ

大相撲ジャカルタ巡業

初めての大相撲をジャカルタで見ることが出来ました。

5年ぶりの巡業だそうですが、ジャカルタに来てくれてうれしい!そしてこのタイミングでジャカルタに入れたことに感謝=パパに感謝! 

普段は旦那さんに厳しいニョニャニョニャも、昨日ばかりは、パパに感謝~パパと結婚してよかった~、しいては
生まれてきて良かった~とまで・・(相撲の大ファンの友人)

何にせよ、こんな楽しいイベントがあることで、いろんなことに感謝できる日でしたね。

私も一週間患った風邪が完治してなかったけど、これてよかった。子供もお腹の具合も悪く、車でストッパーを飲みながらでしたが、会場に入ると、久しぶりに学校の友達にもたくさん会えたし、人生初の相撲で大興奮。


24,25日とトーナメント戦があり、昨日はダブル横綱を破って大関、稀勢の里が優勝!

座布団が舞い散って良い取り組みもたくさん。

「絶対に座布団を投げないでください」といアナウンスに会場大爆笑。

初っ切りという、相撲のルールを面白おかしく寸劇スタイルで説明してくれる出し物でも会場大盛り上がり。

JJSの子供たちとの子供稽古でも、釣り上げられる子、お腹で弾き飛ばされる子、くるくる回されて放り出される子、でも力士も一緒に目がっ回って、綱を割ったり、ふらついたり、負けてくれるシーンもあって、これまた盛り上がりました。

相撲の一つ一つの動きが、すべて日本の神道の流れを組んでいて、どれもが儀式のようで、なんだかとても神聖なスポーツに感じました。

パフォーマンスもたっぷりで盛り上がっていましたが、真剣勝負な相撲でこれからも相撲界が魅力的で
国民や世界中の人から愛されるスポーツになってくれるといいなぁと思いました。


お子様二人も、今まで全く興味がなかったことに興味がもてて、またひとつ世界が広くなってよかったね。


さ、今日で夏休みも終わり。

最後の宿題の残りをさっさと片付けてください~~!
大相撲ジャカルタ巡業_f0156829_11572785.jpg
大相撲ジャカルタ巡業_f0156829_11565577.jpg
大相撲ジャカルタ巡業_f0156829_11555077.jpg

# by ienyan | 2013-08-25 12:05 | じゃらんジャカルタ



人にも自分にもやさしくなれるために。ゆらゆらしながらすすんでいく主婦のブログ

by ienyan
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31